ご自宅で手軽に世界のお土産が手に入る!創業116年 海外土産・旅行用品の三洋堂

SANYODO

会社概要

会社概要

会社名株式会社三洋堂   コーポレートサイトはこちら>>
創業明治40(1907)年1月
設立昭和26(1951)年1月
資本金7,877万5千円
所在地本社:東京都港区新橋1-18-14
TEL 03-3580-3410(代表)
FAX 03-3501-3410
事業内容海外土産品の販売・国内土産品の開発、販売 旅行用品等の販売 ギフト・ノベルティ等の開発、販売
海外法人等との提携事業
その他
代表取締役社長丸山 剛
従業員数110名(平成27年4月現在)

営業所・事務所・店舗

営業所名電話番号
本社(法人営業部) 03-3504-3410
東北営業所022-295-3410
大阪営業所06-6147-5871
北関東営業所
事務所名
流通サービスセンター(春日部)
コールセンター(春日部)
店舗名電話番号
横浜店(045)671-7031
千葉店(043)238-8858

三洋堂の歴史

創業から100年の歴史を有する三洋堂の歩みは、まさにわが国の海外渡航発展史そのものといっても過言ではありません。 海外渡航がまだ珍しかった明治の昔から現在に至るまで、時代を象徴する出来事の影に三洋堂の“仕事”があり、いわば海外旅行の考証人として時代の流れに伴走してきたのです。

【横濱弁天通 丸山商会】
明治40年(1907年)創業当時の店舗 Maruyama Brothers
写真・横浜開港資料館所蔵
三洋堂は1907(明治40)年、初代丸山権一郎が横浜の弁天通りに開業した鞄袋物、靴を扱う丸山兄弟(けいてい)商会を出発点とします。

鞄袋物販売から、諸官庁や大学、企業に対する渉外活動を行いながら、渡航用品の販売へと事業を拡大。
長年培ってきた鞄製造の技術力と豊富な海外渡航情報から、「海外渡航なら三洋堂」という定評がありました。

1956年 第一次南極観測隊が使用した収納用トランク
1921年には、ワシントン軍縮会議全権団の洋行身支度一切を調達。
1930年のロンドン軍縮会議全権団もすべて三洋堂で身支度を整え、颯爽と洋行していきました。
戦後に入ると、GHQの依頼で連合軍最高司令官マッカーサー元帥のパスポートケースを製作。
サンフランシスコ講和条約調印の際、吉田茂首相の批准書ケースも三洋堂が製作したものでした。



1964年 東京オリンピック聖火輸送用ケース
生産性本部が派遣した初期の海外各産業視察団が使用したスーツケース
また、1963年には従来の壊れやすい錠前とは一線を画す「特許錠前」を開発。
当時のカタログには~新錠前は前後3回世界一周をして、60数回の飛行機その他の積みおろしにも壊れないことが実証済みです~と紹介されたほど。
その堅牢な作りを買われたためか、翌年の東京オリンピックでは、アテネから東京へ搬送される聖火の輸送用の特殊ポータブルケースの製作を依頼されました。
このケースは1953年から製造を開始した「テックス」がモデルとなっています。

TV番組「開運なんでも鑑定団」で紹介され、ご好評をいただいたこともあります。

国内に高度成長の兆しが見え、街に商品が溢れ始めた1960年代初頭、三洋堂は海外渡航用品の調達に加え海外土産販売へと業務を拡張。海外渡航海自由化前年の1963年にはこの路線での営業を開始しました。
しかし土産品といっても当時は並行輸入もできず、品揃えにも限界がありました。そこで売り出された第一号商品が「海外旅行記念風呂敷」です。世界地図を染め抜いた風呂敷に旅行路線と署名を入れ、友人、親戚などに配るというものです。これが爆発的な人気を集めました。
かの川端康成氏もノーベル賞受賞式に出発される際、三洋堂で三洋堂オリジナル・スーツケースと記念風呂敷を注文され、配られたそうです。

そして現在…

三洋堂オリジナルスーツケース SUNTEX CEO
そして現在では、100年かけて培ってきた実績と信頼を基盤に外商販売にも業務を拡張。
旅行に限定することなく、法人を主とした贈答品、販促ツール(インセンティブ)等の企画販売にも事業を拡げ、海外渡航用品・土産品のパイオニアとして、多くのお客様のご支持をいただいております。